2011年09月30日
お休みのお知らせ
すんません。
新そばの状態見に、岐阜,福井に行くため、10月3日(月),4日(火)とお休みをいただきます。
そして・・・ 先日届いた手紙・・・

ワタクシ、静岡県ボランティア協会が行う東日本大震災の災害ボランティアに参加することになりました。
・・・というわけで、10月28日(金)~31日(月)お休みさせていただきます。
土日休む・・・って、心苦しいんですが
、現地で
足手まといにならないよう、また、お役にたてるよう頑張ります。
阪神大震災に社員として応援に行ったことありますが、個人のボランティア初めてなんで、経験された方など
アドバイスいただけたら有難いです。
よろしくお願い致します。
新そばの状態見に、岐阜,福井に行くため、10月3日(月),4日(火)とお休みをいただきます。

そして・・・ 先日届いた手紙・・・

ワタクシ、静岡県ボランティア協会が行う東日本大震災の災害ボランティアに参加することになりました。

・・・というわけで、10月28日(金)~31日(月)お休みさせていただきます。

土日休む・・・って、心苦しいんですが

足手まといにならないよう、また、お役にたてるよう頑張ります。
阪神大震災に社員として応援に行ったことありますが、個人のボランティア初めてなんで、経験された方など
アドバイスいただけたら有難いです。

よろしくお願い致します。
2011年09月30日
たこさんちのメニューで!!(  ̄▽ ̄)b

大阪たこ焼き三太さんで買った塩たこ焼きと焼きそばでびいる


思いついて、塩たこ焼きを当店の温かいダシにつけて食べて見たら、さっぱりしてなかなか美味です。
たこさん、有難うございました。

2011年09月29日
まいう〜!!(  ̄▽ ̄)b

おしゃけがすすむ!!(^o^)v
Posted by ソバ内太郎 at
08:30
│Comments(2)
2011年09月26日
SMショー(?)・・・刈り入れです!!
小雨の中、10時頃から、刈り入れしました。

実の付き具合がイマイチなんですが・・・

三角木馬を作り(笑)

さあ、縛っていきましょう!!

ぎゅっと縛らないと、乾燥した時落ちちゃうからね。

雨で、途中中止しちゃったんで、後日続きをやります。

実の付き具合がイマイチなんですが・・・


三角木馬を作り(笑)

さあ、縛っていきましょう!!


ぎゅっと縛らないと、乾燥した時落ちちゃうからね。


雨で、途中中止しちゃったんで、後日続きをやります。

2011年09月26日
2011年09月26日
魚がしシャツの会にれっつらごーーー!!
木曜日、megさん,森川石材店さん主催の魚がしシャツの会に参加!!
megさん、ウルトラマンなんとか???(すんません、名前わかりましぇーーん
)とツーショット!!

なんと!!ウルトラマンなんとか(笑)の正体は・・・

つかさんだったのか!!
ヘンシン瞬間のつかさん


・・・って、地球の平和を守る前に一服の図!?

最後、美女2人のツーショット・・・(ちょっとズレた
)

めちゃめちゃ楽しかったです。
megさん、森川さん、お疲れさまでしたあ!!
皆様、有難うございました。
megさん、ウルトラマンなんとか???(すんません、名前わかりましぇーーん


なんと!!ウルトラマンなんとか(笑)の正体は・・・

つかさんだったのか!!

ヘンシン瞬間のつかさん



・・・って、地球の平和を守る前に一服の図!?


最後、美女2人のツーショット・・・(ちょっとズレた


めちゃめちゃ楽しかったです。
megさん、森川さん、お疲れさまでしたあ!!
皆様、有難うございました。

2011年09月26日
ソバさんぽ~静岡居酒屋放浪記2~
大村バーの後、あの酒屋さんで行われた、ひやおろし祭りに参加!!



なんと!!県内外16種類のおしゃけが!!
最後には、とっておきもでたみたいで・・・(ワタシは飲めなかったんですが・・・)
つまみも皆さん持ち込みでちょーごーか!!(あっ、ここは写真撮り忘れましたあ
)

ワタシのおとなりは、チョーセレブのあの方だったんで、テンションあげあげぇぇーーー!!

ワタクシとしては、この臥竜梅の鳳雛が気に入りました。
わいわい、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
また、買いに行くねえ!!
最終バスがあるんで、ワタシ一足お先に失礼しまして
シメは・・・ここの・・・

あみ焼きベントーーー!!!


がっつり
・・・と思ったんですが、半分しか食べられませんでした。
・・・って、やっぱ食い過ぎ?



なんと!!県内外16種類のおしゃけが!!

最後には、とっておきもでたみたいで・・・(ワタシは飲めなかったんですが・・・)
つまみも皆さん持ち込みでちょーごーか!!(あっ、ここは写真撮り忘れましたあ


ワタシのおとなりは、チョーセレブのあの方だったんで、テンションあげあげぇぇーーー!!


ワタクシとしては、この臥竜梅の鳳雛が気に入りました。
わいわい、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

また、買いに行くねえ!!

最終バスがあるんで、ワタシ一足お先に失礼しまして

シメは・・・ここの・・・

あみ焼きベントーーー!!!



がっつり


・・・って、やっぱ食い過ぎ?
2011年09月21日
ソバさんぽ~静岡居酒屋放浪記~
3連休の間に挟まれた昨日夜。いそいそと静岡に出かけてまいりました。
まずは、ココ!!

大村バー鷹匠店!! 一度入ってみたかったんですよねえ。
びいるに定番のモツ煮!!

ハイボールにトマト,つぶ貝。

最後、この日オススメのアジフライを頼んで、ソースを見ると・・・

おおっ!!
つかさんや鈴木酒店さんでも扱ってる・・・

太陽ソースだ!!
ここでもつかわれてたんですねえ。
近くのCBカレーはお休み。

昔、よく食べたっきなーーー。(遠い目)
その後、両替町あたりをフラフラ。

呼びこみのおねえさんの前を何回か通ったのに、1回も声かけられなかった。
よっぽど、おカネが無さそうに見えたのか・・・はたまた「そば粉(子)」に見えたのか???
つづく

まずは、ココ!!

大村バー鷹匠店!! 一度入ってみたかったんですよねえ。

びいるに定番のモツ煮!!

ハイボールにトマト,つぶ貝。

最後、この日オススメのアジフライを頼んで、ソースを見ると・・・

おおっ!!


太陽ソースだ!!

ここでもつかわれてたんですねえ。

近くのCBカレーはお休み。

昔、よく食べたっきなーーー。(遠い目)

その後、両替町あたりをフラフラ。

呼びこみのおねえさんの前を何回か通ったのに、1回も声かけられなかった。

よっぽど、おカネが無さそうに見えたのか・・・はたまた「そば粉(子)」に見えたのか???

つづく
2011年09月21日
台風すげ〜!!

こんな中、3名のお客様にご来店いただきました。( ̄▽ ̄)b
感謝カンシャでございます。m(__)m
Posted by ソバ内太郎 at
13:14
│Comments(4)
2011年09月17日
げんきさんで、元気復興イベント! !( ̄0 ̄)/
清水のうどん屋さん「げんき」さんで、東北の地酒とつまみを楽しむイベントが、
毎月第3金曜日夜開かれています。 今回ワタシもお邪魔してきました。
今回は、山形の3種類が飲み放題!!
最初にレジで3000円払って(地酒代とつまみ500円2品、300円2品分含む)チケット購入。

さっそくサービスびいる(最初は、やっぱとりあえずびーるでしょ!!
)とお酒が・・・

お通しは、豆腐のだしかけ,だだちゃ豆など山形名産のもの・・・

300円と500円のおつまみは、こーーんなカンジ!!

・・・と、これもサービス、山形の芋煮

豆腐の味噌漬け(チーズみたい

鳥天。

天ぷら

もずく酢(もずくが太くてリッパ!!)

この日参加してた知り合いの人と、分けて食べました。
実は、ここに来る前に、1軒寄って呑んできたんで
オナカも限界。
最後、醤油うどんでシメて、帰途につきました。
売上の一部が、今回の震災募金になるそうです。
かなり、お手頃なイベント!!ソバのおすすめ!!
毎月第3金曜日夜開かれています。 今回ワタシもお邪魔してきました。

今回は、山形の3種類が飲み放題!!
最初にレジで3000円払って(地酒代とつまみ500円2品、300円2品分含む)チケット購入。

さっそくサービスびいる(最初は、やっぱとりあえずびーるでしょ!!


お通しは、豆腐のだしかけ,だだちゃ豆など山形名産のもの・・・

300円と500円のおつまみは、こーーんなカンジ!!

・・・と、これもサービス、山形の芋煮


豆腐の味噌漬け(チーズみたい


鳥天。

天ぷら

もずく酢(もずくが太くてリッパ!!)

この日参加してた知り合いの人と、分けて食べました。
実は、ここに来る前に、1軒寄って呑んできたんで

オナカも限界。
最後、醤油うどんでシメて、帰途につきました。

売上の一部が、今回の震災募金になるそうです。
かなり、お手頃なイベント!!ソバのおすすめ!!
2011年09月16日
値段はA級味はC級グルメ(* ̄O ̄)ノ

伊勢丹で、静岡のB級グルメを売っていたんで、食べてみました。
コロッケ…フツーの芋コロッケ。一個120円…高いっしょ!!
魚のハンバーグ…粉っぽい!!どんだけ、つなぎ入れてんだ!!
藤枝市でも、B級グルメいくつかでてるが、地元で人気というのは聞いたことがない。
安易にやれぱ、かえって地元の評判を落とすことになると思うのだが…(#`皿´)
Posted by ソバ内太郎 at
17:33
│Comments(2)
2011年09月12日
週末あれこれ
土日は近くの若宮神社のお祭りで・・・

金曜午後から飾り付け!!
皆様、お疲れ様でした。
土曜日は、朝もはよからお神輿の組み立てに参加しました。


店あるんで、こんぐらいしかできないんですよねえ。
日中は、外、かなり暑かったみたいだけど、神輿参加の皆さま、お疲れさまでした。
日曜日は、昼の営業後、チケットGETのため駿府匠宿へ!!
「すんませーーーん。10月の地酒イベントのチケットくださーーーい!!」
「申し訳ありません。もう売り切れてしまいました。」
がーーーーーん!!
売り切れ、はええええーーー!!
去年初参加して、いいイベントだったんで、早めに申し込んだつもりだったんですが・・・
・・・まあ、気を取り直して、次なるチケットGETに!!


マツキヤさんの大ワイン会!! こちらは無事取れました!!
前売り2700円(当日3000円)で60種類のワインが飲み放題とか!!
こりゃあ行かなあかんやろー!! 詳細は、今月のすろーらいふに載ってます。
まだの人はマツキヤさんにいそげーーー!!

金曜午後から飾り付け!!

皆様、お疲れ様でした。

土曜日は、朝もはよからお神輿の組み立てに参加しました。


店あるんで、こんぐらいしかできないんですよねえ。

日中は、外、かなり暑かったみたいだけど、神輿参加の皆さま、お疲れさまでした。

日曜日は、昼の営業後、チケットGETのため駿府匠宿へ!!

「すんませーーーん。10月の地酒イベントのチケットくださーーーい!!」
「申し訳ありません。もう売り切れてしまいました。」
がーーーーーん!!

去年初参加して、いいイベントだったんで、早めに申し込んだつもりだったんですが・・・

・・・まあ、気を取り直して、次なるチケットGETに!!



マツキヤさんの大ワイン会!! こちらは無事取れました!!

前売り2700円(当日3000円)で60種類のワインが飲み放題とか!!
こりゃあ行かなあかんやろー!! 詳細は、今月のすろーらいふに載ってます。
まだの人はマツキヤさんにいそげーーー!!

2011年09月09日
2011年09月09日
ソバさんぽ~東京日帰り麺記②~
新宿から、東京へまいりまして
丸の内の東京ビル地下のトナリというラーメン屋・・・

時間は12時50分・・・サラリーマンの昼休みもそろそろ終わり・・・余裕だね!!
・・・と思ったら・・・・

ギョーレツです。
入れたのが、1時半くらい。ワタシ、生まれて初めてラーメン屋のギョーレツに並びました。
注文したのは、タンメンと唐揚げ(タンカラ)
最初に唐揚げ登場。

おおっ!!かなりのボリュームでございます。
こりゃあ、やっぱり・・・

ですねえ。
唐揚げサクサクでうんまい
続くタンメンも・・・

かなりボリューミー!!

味は、ちょっとしょっぱいけど、太麺がそのスープに絡んでうまいうまい!!
しかし、さすがに夕方もう1軒行こうと思ってた蕎麦屋はムリ。

腹ごなしに、上野から合羽橋に行き、

あっちゃこっちゃ冷やかして回りました。ここは、どんだけいても飽きませんなあ。

丸の内の東京ビル地下のトナリというラーメン屋・・・

時間は12時50分・・・サラリーマンの昼休みもそろそろ終わり・・・余裕だね!!

・・・と思ったら・・・・

ギョーレツです。

入れたのが、1時半くらい。ワタシ、生まれて初めてラーメン屋のギョーレツに並びました。

注文したのは、タンメンと唐揚げ(タンカラ)
最初に唐揚げ登場。

おおっ!!かなりのボリュームでございます。
こりゃあ、やっぱり・・・



唐揚げサクサクでうんまい

続くタンメンも・・・

かなりボリューミー!!

味は、ちょっとしょっぱいけど、太麺がそのスープに絡んでうまいうまい!!
しかし、さすがに夕方もう1軒行こうと思ってた蕎麦屋はムリ。


腹ごなしに、上野から合羽橋に行き、

あっちゃこっちゃ冷やかして回りました。ここは、どんだけいても飽きませんなあ。

2011年09月09日
ソバさんぽ~東京日帰り麺記①~
少々、サボってましたソバでございます。
先日5日、この本片手に東京に行ってまいりました。

ラズウェル細木センセーのズバリ「酒と麺」!!
麺大好きソバ内としては、ほっとけません!!
あさイチの高速バス
で11時頃新宿着。
まずは、ダンチュに載ってた日本酒バー「酛」さんへ

ばかに暗いなあ・・・と思ったら・・・

まだ、やってませんでした。
なんでやーーー!!ダンチュには11時からってあったのにィ!! まあ午前中からお酒・・・ってのは・・・むづかしかった
んでしょうねえ。
気を取り直して、ゴールデン街の中・・・

ラーメンの「凪」さんへ
怪しすぎる外観

斜度50度はあろう階段を上って行くと、カウンターのみ10席の店内に・・・

すでに、何人かのお客さんがいたので、店内写真はひかえましたが、すんごいつくりだ!!
ここは、びいると麺刺しを注文・・・

めちゃめちゃでかいがなーーー!!
刺身のように、平皿に盛りつけてあるのかと思いましたが、ミニ丼にどーーーーんと!!
きしめんや群馬のナントカうどん(名前忘れました。
)
みたいです。

タレがかかってますが、ちょびっとなんで、醤油をかけていただきました。
冷たいピラピラの麺の食感が心地よかったです。
でも、やっぱ、店のつくりと雰囲気に圧倒されました。
(つづく)

先日5日、この本片手に東京に行ってまいりました。

ラズウェル細木センセーのズバリ「酒と麺」!!
麺大好きソバ内としては、ほっとけません!!
あさイチの高速バス

まずは、ダンチュに載ってた日本酒バー「酛」さんへ


ばかに暗いなあ・・・と思ったら・・・

まだ、やってませんでした。

なんでやーーー!!ダンチュには11時からってあったのにィ!! まあ午前中からお酒・・・ってのは・・・むづかしかった
んでしょうねえ。

気を取り直して、ゴールデン街の中・・・

ラーメンの「凪」さんへ

怪しすぎる外観


斜度50度はあろう階段を上って行くと、カウンターのみ10席の店内に・・・

すでに、何人かのお客さんがいたので、店内写真はひかえましたが、すんごいつくりだ!!
ここは、びいると麺刺しを注文・・・

めちゃめちゃでかいがなーーー!!

刺身のように、平皿に盛りつけてあるのかと思いましたが、ミニ丼にどーーーーんと!!
きしめんや群馬のナントカうどん(名前忘れました。

みたいです。

タレがかかってますが、ちょびっとなんで、醤油をかけていただきました。
冷たいピラピラの麺の食感が心地よかったです。

でも、やっぱ、店のつくりと雰囲気に圧倒されました。

2011年09月02日
2011年09月01日
台風!!!あっち行けえ!!
先日、29日月曜日のソバ畑。
相変わらず、雑草取りでございます。



そんな時の、お楽しみが弁当でございます。

海苔弁と店の残り物ですが・・・
作業後の、ちべたーーーいお茶とごはんはうんまいですねえ!!
おそばもいいけど、お米もね
こちら、31日水曜日

雲行きが怪しすぎます。
何とか台風の影響無ければいいんですが・・・
相変わらず、雑草取りでございます。




そんな時の、お楽しみが弁当でございます。

海苔弁と店の残り物ですが・・・
作業後の、ちべたーーーいお茶とごはんはうんまいですねえ!!
おそばもいいけど、お米もね

こちら、31日水曜日

雲行きが怪しすぎます。
何とか台風の影響無ければいいんですが・・・