プロフィール
ソバ内太郎
ソバ内太郎
営業のご案内
昼の部
11:00~14:00
夜の部(土日のみ)
18:00~20:00
*平日夜はご予約にて承ります。
月曜定休(月曜祝日の場合、昼のみ営業 翌日も営業します。)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2015年11月05日

刈り入れ

昨日は、お店を早仕舞いさせていただき、農協青壮年部の蕎麦プロジェクトに参加しました。
倒伏して、刈り入れ大変でしたが、島立てにして完了(^^)v
実は膨らみ、沢山付いてるんで、期待大です!!






  

Posted by ソバ内太郎 at 03:25Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2013年09月09日

種蒔き

ネットも張って、種蒔き終了しました!!( ̄▽ ̄)b
  

Posted by ソバ内太郎 at 17:01Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年12月13日

天日干しと皮剥き

二週間ばかり干してしまい、かなり乾燥しちゃったかなあ…
実の割れが、かなり出てしまいました(ノ-_-)ノ~┻━┻
後は臼で挽いて、粉にするだけ!!
日曜日の酒麺S倶楽部で御披露目です。(*^-')b
  

Posted by ソバ内太郎 at 15:41Comments(2)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年11月15日

干し

縛ってから…


またさきぃ〜!?(°Д°)



このあと、しばらくほーちプレイです。(⌒‐⌒)
  

Posted by ソバ内太郎 at 09:43Comments(2)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年11月14日

刈り入れ

  

Posted by ソバ内太郎 at 18:24Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年10月23日

まあまあ順調(^o^)v

昨日、夏に刈った雑草を根元に敷いてきました。
夜の風雨で倒れちゃうんじゃないか…と思いましたが、何とか無事でした(^-^)b
刈り入れは再来週くらいかなあ( ̄▽ ̄)b
  

Posted by ソバ内太郎 at 16:32Comments(6)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年10月12日

2012年10月03日

台風ニモ負ケズ。

すくすくと…( ̄▽ ̄)b
  

Posted by ソバ内太郎 at 16:17Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年09月25日

中耕培土

あと一通りです。( ̄▽ ̄)b
もーちーっと頑張ります。
  

Posted by ソバ内太郎 at 17:46Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年09月22日

芽がぁでてぇふくらんで〜

芽がでてきたんで、ネットを外しました。
  

Posted by ソバ内太郎 at 16:35Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年09月18日

種まき完了!!(^o^)v

プロジェクトそばの種まきが、ようやく、本日終わりました。

今回は、生えてきた雑草を焼いて、肥料として使いたいと思います。

雨も降って、土が柔らかくなったんで、助かります。( ̄▽ ̄)b
  

Posted by ソバ内太郎 at 20:33Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年08月20日

草取りしました(^_^;)

ほーちぷれいしてたソバ畑の草取りをしました。
作業あとの昼飯はサイコー!!
暑いですが、空は秋の雲ですね。
平日ですが、岡部川では、あちこちでバーベキューや川遊びをやってました。
岡部、いいとこです。(^o^)v
  

Posted by ソバ内太郎 at 19:19Comments(0)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年07月04日

製粉

2日月曜日のお休みに、藤枝の蕎麦工房玄庵さんに行きました。emoji09

玄庵さんには、蕎麦殻剥きの機械があるんで、プロジェクトソバの玄蕎麦を製粉していただくためです。

石抜き(蕎麦に交じっている石やゴミを取り除くこと),磨き(玄蕎麦表面の土埃を磨いてキレイにすること)の機械にかけた後、

蕎麦殻を剥く機械にかけました。

かなり小粒で、半分くらい殻つきのままでてきてしまいました。

これを色選別機にかけて、黒の玄蕎麦をはじくと・・・face08



見事なウグイス色の剥き実が!!face25


これだけとれました。emoji13

玄庵さん、有難うございました。face17

店に戻って、今日粉にしました。


蕎麦にして、ちょっと試食。


香りと味が濃く、美味しかったです。

本日ご来店いただいたお客様にお出ししました。  

Posted by ソバ内太郎 at 11:39Comments(6)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年06月27日

だっこく(だっくんぢゃないよ!!)

25日月曜日、定休日に干してあっった蕎麦の実をとりました。

ふとんタタキでパタパタたたくと簡単に落ちる・・・・はずなんですが・・・

乾燥が不十分なせいか、なかなか落ちません。face07
あともう1週間干しとけばよかったかなあ・・・と思いつつ、落ちない実を手でこそげとったりして

11時から始めて、半日かかって3分の2が終了。face24icon10

残りは、車に積んで、翌日の営業後、店先でしこしこやりましたよ・・・face20icon10


枝についたものはフルイに掛けて落としました。

夕方7時頃終了!!emoji13

翌朝、いよいよ新兵器「とーみくん」の登場です!!face25icon12

風の力で、細かいゴミをとばして終了!!


結局1キロ弱の蕎麦を播いて、3.4キロの玄蕎麦を収穫。

蕎麦の神様と言われる高橋邦弘さんの名著「蕎麦屋翁」によれば、高橋さんが最初に蕎麦を栽培した時は、

5キロ播いて30キロの収穫があったとか・・・

土質の改良、刈り入れ,天日干しのタイミングなど、改善点はまだまだありますが、このリベンジはプロジェクトS2012秋で!!face11emoji12

  

Posted by ソバ内太郎 at 08:24Comments(2)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年06月20日

緊急避難2

台風一過の後に見に行ったら、やはり半分くらい水につかっちゃってました。face10


しかし、もう次の台風が迫っている!!face08

25日月曜日には収穫をしたいんで、これ以上濡らすわけにはまいりません。face09

とりあえず・・・


車に緊急避難!!icon16icon17

ちょっと色がうまくうつせなかったんですが・・・


いいウグイス色でてましたface25
  

Posted by ソバ内太郎 at 17:54Comments(2)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年06月19日

緊急避難

岡田准一主演の大ヒット映画「SP」の続編が完成!!face08

「SP野望編」「SP革命編」に続く第3弾!!  ソバ内主演   その名も・・・

「SP台風編」face03

某署警備部警護課3係・・・

ソ「係長!!海外から、ハリケーンフォーという名のスナイパーが入国するという情報が!!」face16


係長「マルタイが危険にさらされている!!」




     「緊急避難だ!!」face11

ソ「了解」face09






ソ「マルタイ、無事保護しましたぁemoji13





・・・・ハリケーンフォー・・・大暴れちう・・・・    マルタイはだいじょーぶか???

     次回作につづく・・・・   かもねface15  

Posted by ソバ内太郎 at 09:22Comments(2)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年06月13日

バージョンアップ(^-^)/

梅雨対策に、ゴミ袋被せてみました。(^o^)v


あんまり効果なさそうだけど…(T_T)
  

Posted by ソバ内太郎 at 18:27Comments(4)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年06月11日

刈り入れ

上は、お花が満開・・・   でも下には蕎麦の実がかなり黒くなってきました。

鎌で手刈りした後・・・

縛り上げてface15

島立てにしました。

梅雨の時期なんで、ちゃんと乾燥するか心配です。face24
  

Posted by ソバ内太郎 at 19:29Comments(2)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年06月10日

刈り入れするか、しないか、それが問題だ!!

最初咲いた花に、あんまり実がついてない。Σ( ̄◇ ̄*)

茎がさらに伸びて、また花が咲いてるんだけど、明日刈った方がいいのか?一週待った方がいいのか?

迷うところです(_´Д`)
  

Posted by ソバ内太郎 at 09:14Comments(2)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)

2012年05月28日

新兵器!!

ソバ、順調です。

唐箕、買っちゃいましたぁ〜
  

Posted by ソバ内太郎 at 14:46Comments(4)プロジェクトS(ソバ)(^_^;)