プロフィール
ソバ内太郎
ソバ内太郎
営業のご案内
昼の部
11:00~14:00
夜の部(土日のみ)
18:00~20:00
*平日夜はご予約にて承ります。
月曜定休(月曜祝日の場合、昼のみ営業 翌日も営業します。)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2014年03月01日

東京遠征

先日東京に行った時、老舗の蕎麦屋二軒はしご酒しました。半端な時間なのにお酒と蕎麦を楽しむ人がいっぱい!!
これが東京の蕎麦文化か!!(-゜3゜)

Posted by ソバ内太郎 at 19:30│Comments(6)
この記事へのコメント
そばさん・・海苔は浅草海苔でしょうか?

その箱の下(桐?)は炭火ではなかったです

か?蕎麦とお酒で粋っていうのかな?

関西にはないのでしょうか??
Posted by まこっちゃんのパパまこっちゃんのパパ at 2014年03月01日 19:38
パパさん、コメントはやっ!?
海苔は浅草かはわかりませんが、いい海苔っていうのはわかりました。下は炭火です。おんなじもの買っちゃいました。(^-^ゞ
蒲鉾や海苔で酒呑んでも、ウチの店ぢゃあうまくないと思います。東京の、あの店の雰囲気の中で呑まないと。
Posted by ソバ内太郎 at 2014年03月01日 19:57
えっ・・・やっぱり・・炭・・良かった当たって

買ってきちゃったのぉぉ・・なんかいいね

なんか・・器もいい雰囲気・・

今年は・・そばさんとこ・・行かなきゃ・・(´∀`*)
Posted by まこっちゃんのパパまこっちゃんのパパ at 2014年03月03日 15:54
お疲れ様でした!
良いハシゴでしたね(^_^)

アノ雰囲気は静岡ではムリですが…
並木の藪は改装してましたけど、ほぼ同じ配置とお品書きでした(笑)

まつやは出来るだけ頑張ってあの佇まいを残して貰いたいですよね。
Posted by そのじそのじ at 2014年03月07日 15:41
パパさん、お待ちしてるわ❤(^_-)
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2014年03月07日 20:09
そのじさん、お疲れっす!!(^O^)/

本とかでは読んでたけど、蕎麦って東京の食文化に根付いてるんですねーーー。

まつやで、若い女性のひとり客が、注文するのを見て、そー思いましたよ。
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2014年03月07日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
東京遠征
    コメント(6)