2011年11月02日
災害ボランティアに参加してきました。其の2
「被災地は観光地ではありません。」
第1日目、遠野まごころネットの理事長さんが朝礼の挨拶で言われた言葉です。
被災地の中で写真を撮らないよう、厳しく言われました。ワタシもその通りだと思います。
それに、現地に行ってわかったんですが、現地の状況は映像や写真では伝えられません。
ワタシも、テレビなんかで被災地の様子を見て、わかったつもりでいたんですが、実際に見る光景は、もっと圧倒的でした。
・・・というわけで、あまり写真は撮ってないのですが・・・

第1日目は、陸前高田で(たぶん)以前畑だったところを整地しました。
こちらも津波に襲われ、何名かお亡くなりになっています。
鍬やシャベルで土を耕すんですが、土の中から陶器の破片やガラス,木片などがあちこちからでてきます。

割れた陶器を見て「これ使ってた人は、助かったんだろうか?」と思うと胸が締め付けられました。
ワタシたちがやった場所では、身元がわかるようなものはでませんでしたが、以前、他の場所では免許証が
出てきた・・・と聞きました。
2日目は大鎚町で、仮設住宅に住んでおられる方の憩いの場をつくるため、畑を整地し、麦を播きました。


これは、薪ストーブ用の薪を割ってるところ
畑のすぐ隣は川が流れていて、少し前は多くの鮭が遡上していったそうです。

収穫は、来年3月とのことで、実った所をみてみたいです。
3日目最終日は、釜石の海近くの場所で、側溝の泥出しを行いました。

余震が来た場合の行動(とにかく他人にかまわず高所に避難)を指示されましたが、回りの状況が状況だけに
本当に真面目に聞きました。
側溝の泥の中にも、ガラス,木片,金属片,釣り針などいろいろ入っていて、装備をキチンとしないと、かなり危険です。
近くで、何組か地元の方が片付けをしていましたが、ワタシたちが挨拶すると、皆さん「御苦労さま、有難うございます」
と返してくださいました。
それだけで、来てよかったと思いました。
作業終了し帰る時、「ひょっこりひょうたん島」のモデルになった宝来島が見えました。

だけど、ぼくらはくじけない~♪ 泣くのはいやだ~笑っちゃお~♫ すすめーー!! すすめーーー!!
第1日目、遠野まごころネットの理事長さんが朝礼の挨拶で言われた言葉です。
被災地の中で写真を撮らないよう、厳しく言われました。ワタシもその通りだと思います。
それに、現地に行ってわかったんですが、現地の状況は映像や写真では伝えられません。
ワタシも、テレビなんかで被災地の様子を見て、わかったつもりでいたんですが、実際に見る光景は、もっと圧倒的でした。
・・・というわけで、あまり写真は撮ってないのですが・・・

第1日目は、陸前高田で(たぶん)以前畑だったところを整地しました。
こちらも津波に襲われ、何名かお亡くなりになっています。
鍬やシャベルで土を耕すんですが、土の中から陶器の破片やガラス,木片などがあちこちからでてきます。

割れた陶器を見て「これ使ってた人は、助かったんだろうか?」と思うと胸が締め付けられました。
ワタシたちがやった場所では、身元がわかるようなものはでませんでしたが、以前、他の場所では免許証が
出てきた・・・と聞きました。
2日目は大鎚町で、仮設住宅に住んでおられる方の憩いの場をつくるため、畑を整地し、麦を播きました。


これは、薪ストーブ用の薪を割ってるところ

畑のすぐ隣は川が流れていて、少し前は多くの鮭が遡上していったそうです。

収穫は、来年3月とのことで、実った所をみてみたいです。

3日目最終日は、釜石の海近くの場所で、側溝の泥出しを行いました。

余震が来た場合の行動(とにかく他人にかまわず高所に避難)を指示されましたが、回りの状況が状況だけに
本当に真面目に聞きました。
側溝の泥の中にも、ガラス,木片,金属片,釣り針などいろいろ入っていて、装備をキチンとしないと、かなり危険です。
近くで、何組か地元の方が片付けをしていましたが、ワタシたちが挨拶すると、皆さん「御苦労さま、有難うございます」
と返してくださいました。
それだけで、来てよかったと思いました。
作業終了し帰る時、「ひょっこりひょうたん島」のモデルになった宝来島が見えました。

だけど、ぼくらはくじけない~♪ 泣くのはいやだ~笑っちゃお~♫ すすめーー!! すすめーーー!!
まえ田酒麺’s 倶楽部、2012 年度報告
まえ田酒麺‘s倶楽部~番外編~
ボランティア忘年会
災害ボランティアに参加してきました。おまけ
災害ボランティアに参加してきました。其の1
行ってきま~す。(^O^)/
まえ田酒麺‘s倶楽部~番外編~
ボランティア忘年会
災害ボランティアに参加してきました。おまけ
災害ボランティアに参加してきました。其の1
行ってきま~す。(^O^)/
Posted by ソバ内太郎 at 10:52│Comments(2)
│東日本大震災
この記事へのコメント
だけど、ぼくらはくじけない~♪ 泣くのはいやだ~笑っちゃお~♫ すすめーー!!
こんな歌詞があったんですね
知らなかったです
くじけないお手伝い
素晴らしいです
こんな歌詞があったんですね
知らなかったです
くじけないお手伝い
素晴らしいです
Posted by ダックン
at 2011年11月03日 17:41

えっ!!ダックンひょっこりひょうたん島知らない?
ううっ~世代間ギャップがぁ~(ToT)/
んでも、歌詞が今の東北の方の気持ちぢゃないかなあ!!
ううっ~世代間ギャップがぁ~(ToT)/
んでも、歌詞が今の東北の方の気持ちぢゃないかなあ!!
Posted by ソバ内太郎
at 2011年11月08日 19:26
