プロフィール
ソバ内太郎
ソバ内太郎
営業のご案内
昼の部
11:00~14:00
夜の部(土日のみ)
18:00~20:00
*平日夜はご予約にて承ります。
月曜定休(月曜祝日の場合、昼のみ営業 翌日も営業します。)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年09月17日

新蕎麦いただきました

北海道の新蕎麦、試食しました。
香りはメインで使っている茨城産にはかないませんが、コシがあっておいしゅうございました。

今はこの新蕎麦と茨城産をブレンドしてお出しします。
  

Posted by ソバ内太郎 at 16:20Comments(0)今日のつまみ,ごはん

2009年09月16日

ブログ講習2

3.6キロで打つとは・・・。
ちょっと蕎麦玉が硬そうです。髪の毛が、そばに落ちないか不安ですけど。
  

Posted by ソバ内太郎 at 19:56Comments(1)お勉強

2009年09月16日

ブログ講習

動画の貼り付けをやりました。
小学6年ごろのアイドルだったかなあ。
  

Posted by ソバ内太郎 at 19:51Comments(0)懐かしのテレビ

2009年09月15日

初秋刀魚

今年最初の秋刀魚は北海道でございます。
油がのってうまい、うまいface02  

Posted by ソバ内太郎 at 15:05Comments(0)今日のつまみ,ごはん

2009年09月15日

北海道の新蕎麦

お待たせいたしました。9月17日(木)より北海道産の新蕎麦をお出しできることになりました。face02

今年は天候不順で、出来が心配されましたが、まずまずとのことです。
まずは、ざるもりそばでどうぞ!!  

Posted by ソバ内太郎 at 13:19Comments(0)営業案内,今月のおすすめ

2009年09月13日

御神輿

お店を開くと同時くらいに、前の道に神輿が繰り出しました。(残念!!写メは撮れませんでした。face09

ちょっと担ぎたくなりましたが、たぶん次の日大変なことになってるでしょう。face07  

Posted by ソバ内太郎 at 15:35Comments(0)岡部的風景

2009年09月12日

花火大会



雨模様で、どうかと思ったんですが、夜花火が打ち上げられました。

一発ごとに、「第何号。ナントカ様あよりの御献発うー。」と出資者の名前を呼び上げて
いただけます。

わが蕎麦庵まえ田も些少ではありますが、出させていただきました。  

Posted by ソバ内太郎 at 19:36Comments(2)岡部的風景

2009年09月12日

神輿作り

早めに仕込みを終えて、8時から若宮神社の神輿組立に参加しました。

先人の知恵というのでしょうか、部品や組み立て方も合理的にできてるなあといたく感心しました。

  

Posted by ソバ内太郎 at 08:22Comments(0)岡部的風景

2009年09月11日

魚がしシャツ



昨日のケンミンショーで紹介されていましたねえ。

モデルがいまいちですが、ホント着心地がいいんです。夏の蕎麦打ちに着てますが、汗をかくので助かっています。  

Posted by ソバ内太郎 at 15:25Comments(0)なんでもあり

2009年09月10日

夕焼け小焼け2

  

Posted by ソバ内太郎 at 18:21Comments(0)なんでもあり

2009年09月10日

夕焼け小焼け

買出しの途中、夕焼けがあまりきれいだったのでパチリ。  

Posted by ソバ内太郎 at 18:19Comments(0)なんでもあり

2009年09月09日

仕事のあとは



余ったキスで、フライを作ってみました。仕事後のルービーはさいこーです。face03  

Posted by ソバ内太郎 at 16:13Comments(0)今日のつまみ,ごはん

2009年09月09日

9月のおすすめ

北海道の新蕎麦は9月中旬頃入る予定です。

9月は秋茄子を使ったお蕎麦を限定でお出しする予定です。(11日より)

お楽しみに!!face02  

Posted by ソバ内太郎 at 15:33Comments(2)営業案内,今月のおすすめ

2009年09月07日

昭和ポークカレー



お店の定休日に、焼津さかなセンターに出かけたのですが、その近くに最近できたカレー屋さんがありました。松壱家さんの隣です。

カレーが490円で豆腐とジュースがついてきます。味はホント家で食べるカレーです。
蕎麦屋の私としては、カレーうどんが気になりましたので、次回チャレンジしてみたいと思います。

icon12icon12ふたつです。  

Posted by ソバ内太郎 at 13:31Comments(2)蕎麦屋おすすめ美味しい店

2009年09月05日

忘れていた冷やし中華



夏の忘れもの・・・それは冷やし中華。
今日いただきました。

わたしの夏が終わりました。face07  

Posted by ソバ内太郎 at 08:41Comments(0)なんでもあり

2009年09月04日

のれんが黄緑の訳

とれたての蕎麦の実の黒い殻を剥くと、黄緑色の実がでてきます。その色をイメージしたのれんです。

ご来店されたお客様に、いつも新蕎麦のような色、香りをご提供したいと思います。face02

  

Posted by ソバ内太郎 at 11:08Comments(0)まえ田のヒ・ミ・ツ

2009年09月03日

情報コーナー

お店には、志太地区(藤枝,焼津)の観光情報コーナーがあります。

お蕎麦を食べつつ、こんなパンフを見ていただいて、もっと志太に興味をもっていただけたらうれしいです。

焼津生まれ、藤枝岡部在住のそばうち太郎でした。face02

  

Posted by ソバ内太郎 at 09:09Comments(0)まえ田のヒ・ミ・ツ

2009年09月02日

ブログ講座2

携帯で送ってみました。

進歩してるよー。

  
タグ :携帯

Posted by ソバ内太郎 at 20:48Comments(0)お勉強

2009年09月02日

9月2日の記事

  

Posted by ソバ内太郎 at 20:46Comments(0)

2009年09月02日

岡部名物

岡部といったらこれ!!
大龍勢でしょう。

  
タグ :岡部大龍勢

Posted by ソバ内太郎 at 20:30Comments(0)岡部的風景