2011年10月21日
昨日のごはん

最近、燗酒にハマってます。

以前は、冷酒おんりー!!燗酒も飲みましたけど、うまいとは思いませんでした。

寒くなってきた・・・というのもありますけど、冷酒のままより、料理との相性がいい気がします。
50度くらいにつけて、店の残りを食べながら

なんか、高倉健さんが出てくる映画にありがちなシーンですな!!

皆さまも、ぜひお試しあれ!!
2011年10月21日
ソバ教室、やってきました(  ̄▽ ̄)b
16日の午前中は、岡部大旅籠柏屋で、親子蕎麦打ち教室をやりましたよ!!

柏屋のスタッフの皆さま、準備御苦労さまでした。

写真は、これだけしかないんですが、
藤枝市のHPなどに、当日のもようがアップされるということです。
機会があったら、こーゆーことも、どんどんやっていきたいですね!!


柏屋のスタッフの皆さま、準備御苦労さまでした。

写真は、これだけしかないんですが、

機会があったら、こーゆーことも、どんどんやっていきたいですね!!


2011年10月21日
マツキヤさんのワイン会に潜入
まずは、福井に行って以来、気になっていた秋吉の静岡店へ
両替町(かな?)に、ちょっと、こじんまりとありました。早い時間だったので、お客様は少なかったですが・・・

びいると・・・

焼き鳥で・・・
定番ですな。
炭で焼いた焼き立てを、すぐ出してくれるのがいいです。 こんな焼き鳥屋が岡部にも欲しいなあ
・・・と、一息ついたところで、本題・・・

もう、7回目なんですな。
50種類近くのワインを試飲できて、おつまみもけっこう充実しています。

ただ、やっぱり女性の方がおおい!!(まあ、うれしかったんですが
)
ちょっと落ち着かなかったですね。

ワイン入門者のワタシにとっては、いい勉強になりました。
来年も来てみたいですね。
そのうち、店にもワインのボトルがズラッと並んだりして・・・

両替町(かな?)に、ちょっと、こじんまりとありました。早い時間だったので、お客様は少なかったですが・・・

びいると・・・

焼き鳥で・・・
定番ですな。
炭で焼いた焼き立てを、すぐ出してくれるのがいいです。 こんな焼き鳥屋が岡部にも欲しいなあ

・・・と、一息ついたところで、本題・・・

もう、7回目なんですな。
50種類近くのワインを試飲できて、おつまみもけっこう充実しています。

ただ、やっぱり女性の方がおおい!!(まあ、うれしかったんですが

ちょっと落ち着かなかったですね。

ワイン入門者のワタシにとっては、いい勉強になりました。

来年も来てみたいですね。
そのうち、店にもワインのボトルがズラッと並んだりして・・・
