2011年10月26日
島田麺紀行
久々の龍勢号に乗って、島田まで行ってきました。
11月に開かれる島田の蔵元、大村や酒造さん主催の「島田の食材と地酒を楽しむ会」のチケットをGETしてきましたよん!!
そして、前から行ってみたかった、このお店にも・・・

細嶋屋さんでございます。

シンプルにもりをいただきました。
ご主人は、「たなか」さんで修業されたんですね。
茨城産の二八そばにつゆがからんで、めちゃウマです。最後にそば湯で割ったスープもウマウマでした。
ごちそうさまでした。
・・・んで、帰り道、ふと見ると、何の変哲もない建物に、ぞくぞくと人が!!


おおっ!!ここがユーメイな麺屋燕さんでしたか!!
焼津の店には、よく行ってたんですが、惜しまれつつ閉店してから、とんと御無沙汰!!
こら、入らなアカンでしょう

焼津の店よりも、スープあっさり目?
おいしゅうございました・・・ って、どんだけ食うんだぁ!!
おまけ・・・

ローソンのからあげ君仙台味噌味。ワタシいたころはなかったです。

11月に開かれる島田の蔵元、大村や酒造さん主催の「島田の食材と地酒を楽しむ会」のチケットをGETしてきましたよん!!

そして、前から行ってみたかった、このお店にも・・・

細嶋屋さんでございます。

シンプルにもりをいただきました。
ご主人は、「たなか」さんで修業されたんですね。
茨城産の二八そばにつゆがからんで、めちゃウマです。最後にそば湯で割ったスープもウマウマでした。

ごちそうさまでした。
・・・んで、帰り道、ふと見ると、何の変哲もない建物に、ぞくぞくと人が!!



おおっ!!ここがユーメイな麺屋燕さんでしたか!!

焼津の店には、よく行ってたんですが、惜しまれつつ閉店してから、とんと御無沙汰!!
こら、入らなアカンでしょう


焼津の店よりも、スープあっさり目?
おいしゅうございました・・・ って、どんだけ食うんだぁ!!

おまけ・・・

ローソンのからあげ君仙台味噌味。ワタシいたころはなかったです。
