2010年07月11日
山の刺身?
今日は、お昼時に、混雑してしまい、御迷惑をおかけしました。
お断りしてしまったお客様、申し訳ありませんでした。
さて、夜の営業は、雨などぱらついてきてヒマだったのですが、そんな中、いーしずブロガーmamaさんに、ご来店いただきましたあ。
少しだけ、お話させていただいて、せっかくだからと、お土産に差し上げた物が・・・

ワタシャ、勝手に「山の刺身」と呼んどりますが・・・
きくらげなんざんす。
当店にしいたけを入れてくれてる農家のIさんが、夏、しいたけの出荷が少ないんで、代わりに栽培はじめたものなんですが、
ボイルした後、冷やして、山葵醤油なんかで食べると、うんまいです。
コリコリっした食感で、香りもほとんどないんで、何つけても合いますよお!!
ワタシのマイブームは、このきくらげを、酢醤油とラー油で食べること!!
蒸し暑い、この時季の肴にはぴったんこ!!今日は、他に店で漬けたぬか漬けクンを肴に、初亀でございます。
このブログを見た、アナタ!!ラッキーです!!
言っていただければ、きくらげ、お出ししちゃいます!!(無くなり次第終了ですが・・・)
岡部の新たな特産品になるか? ぜひ味わってみてくださいね!!
お断りしてしまったお客様、申し訳ありませんでした。
さて、夜の営業は、雨などぱらついてきてヒマだったのですが、そんな中、いーしずブロガーmamaさんに、ご来店いただきましたあ。

少しだけ、お話させていただいて、せっかくだからと、お土産に差し上げた物が・・・

ワタシャ、勝手に「山の刺身」と呼んどりますが・・・
きくらげなんざんす。
当店にしいたけを入れてくれてる農家のIさんが、夏、しいたけの出荷が少ないんで、代わりに栽培はじめたものなんですが、
ボイルした後、冷やして、山葵醤油なんかで食べると、うんまいです。
コリコリっした食感で、香りもほとんどないんで、何つけても合いますよお!!

ワタシのマイブームは、このきくらげを、酢醤油とラー油で食べること!!
蒸し暑い、この時季の肴にはぴったんこ!!今日は、他に店で漬けたぬか漬けクンを肴に、初亀でございます。

このブログを見た、アナタ!!ラッキーです!!

言っていただければ、きくらげ、お出ししちゃいます!!(無くなり次第終了ですが・・・)
岡部の新たな特産品になるか? ぜひ味わってみてくださいね!!
Posted by ソバ内太郎 at 21:24│Comments(23)
│今日のつまみ,ごはん
この記事へのコメント
山の刺身?って、何ですか?
明日はお休みですね☆
お互い休息ですね^^
しかし、氷酒が気になるYUUでした・・・^^
明日はお休みですね☆
お互い休息ですね^^
しかし、氷酒が気になるYUUでした・・・^^
Posted by アルテ
at 2010年07月11日 21:42

今日はご馳走様でした^^
せっかくのいただきもの
私だけでは申し訳ないので
立ち寄りさきの
馬渕大阪寿司の まぐさんちにも
お裾分け。。。^^
珍しい食材にキラリン^^
今日は、単品で海老天をはじめてで
メニューにあったのを見落として
オーダー後に後悔しました。^^
静岡のお蕎麦屋さん
素敵なお店が増えてなんだか嬉しかったです。
今日は本当にありがとうございます。
まぐさんともども、
我が家も大切にお料理させていただきまっす。^^
せっかくのいただきもの
私だけでは申し訳ないので
立ち寄りさきの
馬渕大阪寿司の まぐさんちにも
お裾分け。。。^^
珍しい食材にキラリン^^
今日は、単品で海老天をはじめてで
メニューにあったのを見落として
オーダー後に後悔しました。^^
静岡のお蕎麦屋さん
素敵なお店が増えてなんだか嬉しかったです。
今日は本当にありがとうございます。
まぐさんともども、
我が家も大切にお料理させていただきまっす。^^
Posted by mama
at 2010年07月11日 23:26

YUUさん、さっそくのコメント有難うごじゃいます。
山の刺身ってきくらげ、なんですが、ワタシが勝手に名付けたんで気にしないように(--〆)
明日はアルテさんに負けず、ワックスかける予定です。(天気悪そうだし(T_T))
山の刺身ってきくらげ、なんですが、ワタシが勝手に名付けたんで気にしないように(--〆)
明日はアルテさんに負けず、ワックスかける予定です。(天気悪そうだし(T_T))
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月11日 23:41

mamaさーん、ご来店有難うございました。
まぐさんにも、ぜひ新メニューを開発していただきたいと思いますっ!!(^u^)
また、天ぷら食べに来て下さいね。(^O^)/
まぐさんにも、ぜひ新メニューを開発していただきたいと思いますっ!!(^u^)
また、天ぷら食べに来て下さいね。(^O^)/
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月11日 23:44

きくらげ好きです
でもこういう食べ方はしたことないです
おいしそう
プルプルしてるんですかねえ?
でもこういう食べ方はしたことないです
おいしそう
プルプルしてるんですかねえ?
Posted by ダックン
at 2010年07月12日 06:22

きくらげ やってみますね
そして糠ずけ デビューおめでとう!です
そして糠ずけ デビューおめでとう!です
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年07月12日 07:17
やはり夜だよな~
これは絶対味わいたい…。
シャ-ベット状の冷酒に…。
そしてソバガキも…。
期待度☆☆☆☆☆
これは絶対味わいたい…。
シャ-ベット状の冷酒に…。
そしてソバガキも…。
期待度☆☆☆☆☆
Posted by イツキ
at 2010年07月12日 09:23

きくらげきくらげきくらげ・・・
きーくらげ?言ってるとだんだんわからなくなっちゃう!そんな事はどーでもいいね(笑)
私もきくらげだーいすきです!
味があるようなないようなあるようなないような・・・(くどい)
きくらげって栽培できるんですね。
興味津々です(笑)
きくらげを練りこんだおそばっていかがですか?パサパサになっちゃうかなあ?
きーくらげ?言ってるとだんだんわからなくなっちゃう!そんな事はどーでもいいね(笑)
私もきくらげだーいすきです!
味があるようなないようなあるようなないような・・・(くどい)
きくらげって栽培できるんですね。
興味津々です(笑)
きくらげを練りこんだおそばっていかがですか?パサパサになっちゃうかなあ?
Posted by じゃすみん
at 2010年07月12日 11:44

ヤバイ!
食べたことないかも~ 乗り遅れる~
どんな味?
どんな触感?チュルって感じ?
教えてくださいな・・・
食べたことないかも~ 乗り遅れる~
どんな味?
どんな触感?チュルって感じ?
教えてくださいな・・・
Posted by しんぺい at 2010年07月12日 12:40
きくらげって、こんなに大きかったんですね
いつも中華のちっちゃいのしか食べた事ないです
いつも中華のちっちゃいのしか食べた事ないです
Posted by kameyama
at 2010年07月12日 19:25

きくらげの刺身!?はじめてみました!!
乾いていて、水で戻して食べる・・・
ってことしか知らないですから
でも、きくらげは大好きです!!
乾いていて、水で戻して食べる・・・
ってことしか知らないですから
でも、きくらげは大好きです!!
Posted by としです
at 2010年07月12日 21:23

こんばんは!
きくらげの刺身っすか!?
いいですね~。 興味あります!!
岡部の特産になるといいですね!
食べに行きたいけど、定休日一緒(泣)
きくらげの刺身っすか!?
いいですね~。 興味あります!!
岡部の特産になるといいですね!
食べに行きたいけど、定休日一緒(泣)
Posted by 蕎ノ字*そのじ
at 2010年07月12日 21:59

きくらげが主役になる事が、あるんですね~ヽ(^o^)丿
こりこりとした食感、好きです~♪
今度、試してみま~す☆
こりこりとした食感、好きです~♪
今度、試してみま~す☆
Posted by soyokaze
at 2010年07月12日 22:13

ダックンさん、ぷるぷるに見えて、こりこりの食感です。
びいるぐびぐびで、へろへろです。(笑)
びいるぐびぐびで、へろへろです。(笑)
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 22:45

うさこさん、うんまいです。
龍勢号で、お届けしましょうか?(^u^)
龍勢号で、お届けしましょうか?(^u^)
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 22:48

イツキさん、暑い時にはピッタンコです。
アイス冷酒で・・・たまりまへんでー!!
アイス冷酒で・・・たまりまへんでー!!
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 22:50

イツキさん、暑い時にはピッタンコです。
アイス冷酒で・・・たまりまへんでー!!
アイス冷酒で・・・たまりまへんでー!!
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 22:50

じゃすみんさん、味はないけど、噛むとコリコリ食感が!!(まるでワタシみたいです)
ソバに練り込んだら、どーかなあ。
新潟には、ふのりって海藻を練り込んだ「へぎそば」ってありますけどね。
ソバに練り込んだら、どーかなあ。
新潟には、ふのりって海藻を練り込んだ「へぎそば」ってありますけどね。
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 22:56

しんぺいさん、コリコリ食感がいいんですよ。
この時季にはピッタンコですな。
この時季にはピッタンコですな。
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 22:58

kameyamaさん、大きいのは手の平くらいありましたよお!!
どんだけー!!
どんだけー!!
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 22:59

としさん、コレ生ですから、石ずきを取ってお湯でボイルして、冷やせばOK!!
とーっても、カンタンなんです。
とーっても、カンタンなんです。
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 23:03

蕎の字さん、ワタシもブログ拝見しながら「天丼うまそー」なんてモーソーしております。
岡部は、シイタケ,筍,玉露,みかんですが有名ですが、きくらげが、その仲間になってくれればなあ、と思います。
岡部は、シイタケ,筍,玉露,みかんですが有名ですが、きくらげが、その仲間になってくれればなあ、と思います。
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 23:07

soyokazeさん、食感がよくて、クセがないんで、どんなものにも合うんじゃないかと。
ぜひ、お試しください!!
ぜひ、お試しください!!
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 23:09
