2010年06月14日
島田,吉田探訪
紫陽花撮った後、明日の製粉をして、ご飯食べて、ちょっと横になったら・・・
・・・はっと気が付いたら、もう11時!!
愛車“龍勢号”にまたがって・・・・

島田へGO(ひろみ)!!
(ここから「ぶらり途中下車」のナレーション風に)

おおいがわですよお。おーきいですねー。
夜降った雨でちょーっと水が、おおいですねー。
江戸時代の川越はたーいへんだったんでしょうねー。
さーてソバ内さん、無事おおいがわを超えて・・・

初倉に入ったよーですよぉ。
時間は1時。今日のもーくてきのひとつ、「うな一」さんでウナギをたーんのうできるんでしょーか?
吉田に向かって、どーんどん進むとぉ、あはっ、おーきな看板が迎えてくれましたあ。
・・・というわけで、「うな一」にとーちゃく。

でてきた、うな丼に舌鼓でーす。
アルテのYUUさんのブログに載ってた通り、ふっくら柔らかでとーっても美味しかったですう。
あと、しょーゆが美味いですねー。さすがいい醤油使ってます。
食べてると、女性客が一人で入ってきました。お客さんに支えられてるんですねー。
さて、おなかいーっぱいになったところで、スタジオアルテさんを探してみましょう!!
・・・って、それから20分ぐらい探したけど、ぜーんぜん見つからない。
看板や案内板のある美容室は何軒かありましたが。
藪蕎麦宮本の裏って田圃と工事中の道路だし・・・とぶつぶつ言いながら、ふと見ると・・・

ありましたあ!!
YUUさん、「田んぼの一軒家よぉ」っていってましたけど・・・
ホントに、そーでしたあ。(YUUさんすんません)
でも、この場所で目立つ看板もなく、お店を続けてこられた、というのはお店のレベルの高さを示していると
思います。さすがアルテさん、尊敬でございます。
ツバメの巣はもうなくなったんでしょうか?(ウチにある巣はしーんとしてヒナがいる気配ないんですが・・・)
あと、双子座店長さんの所にもお邪魔しようとしましたが、どーしても見つかりませんでしたあ。
(だいたい、ココだな、ってしっかり調べなかったんで悪かったんですが
)
双子座店長さーん、すんません。今度おみやげ持ってうかがいますねー。
帰る途中、吉田で見つけたこの小学校。なんて読むのか気になります。

わかる方、教えて下さい。
あとは、150号線にでて、大井川町に入り(きーパパさーん、いるかえー)・・・

焼津でお世話になった、このお店で、家飲み用のお酒を買って

あと、たみぞうさんのブログにあった三太さんにも寄ろうと思ったんですが、さすがにチャリでは
持ち帰りきついんで、泣く泣くあきらめ
岡部に帰って来たのでしたあ!!
一週間分くらいは運動したかなあ。明日の筋肉痛が、こ・こわい。


・・・はっと気が付いたら、もう11時!!

愛車“龍勢号”にまたがって・・・・

島田へGO(ひろみ)!!

(ここから「ぶらり途中下車」のナレーション風に)

おおいがわですよお。おーきいですねー。
夜降った雨でちょーっと水が、おおいですねー。
江戸時代の川越はたーいへんだったんでしょうねー。
さーてソバ内さん、無事おおいがわを超えて・・・

初倉に入ったよーですよぉ。
時間は1時。今日のもーくてきのひとつ、「うな一」さんでウナギをたーんのうできるんでしょーか?
吉田に向かって、どーんどん進むとぉ、あはっ、おーきな看板が迎えてくれましたあ。
・・・というわけで、「うな一」にとーちゃく。

でてきた、うな丼に舌鼓でーす。

アルテのYUUさんのブログに載ってた通り、ふっくら柔らかでとーっても美味しかったですう。
あと、しょーゆが美味いですねー。さすがいい醤油使ってます。
食べてると、女性客が一人で入ってきました。お客さんに支えられてるんですねー。
さて、おなかいーっぱいになったところで、スタジオアルテさんを探してみましょう!!
・・・って、それから20分ぐらい探したけど、ぜーんぜん見つからない。

看板や案内板のある美容室は何軒かありましたが。
藪蕎麦宮本の裏って田圃と工事中の道路だし・・・とぶつぶつ言いながら、ふと見ると・・・

ありましたあ!!

YUUさん、「田んぼの一軒家よぉ」っていってましたけど・・・
ホントに、そーでしたあ。(YUUさんすんません)
でも、この場所で目立つ看板もなく、お店を続けてこられた、というのはお店のレベルの高さを示していると
思います。さすがアルテさん、尊敬でございます。

ツバメの巣はもうなくなったんでしょうか?(ウチにある巣はしーんとしてヒナがいる気配ないんですが・・・)
あと、双子座店長さんの所にもお邪魔しようとしましたが、どーしても見つかりませんでしたあ。

(だいたい、ココだな、ってしっかり調べなかったんで悪かったんですが

双子座店長さーん、すんません。今度おみやげ持ってうかがいますねー。
帰る途中、吉田で見つけたこの小学校。なんて読むのか気になります。

わかる方、教えて下さい。

あとは、150号線にでて、大井川町に入り(きーパパさーん、いるかえー)・・・

焼津でお世話になった、このお店で、家飲み用のお酒を買って

あと、たみぞうさんのブログにあった三太さんにも寄ろうと思ったんですが、さすがにチャリでは
持ち帰りきついんで、泣く泣くあきらめ

岡部に帰って来たのでしたあ!!

一週間分くらいは運動したかなあ。明日の筋肉痛が、こ・こわい。

